星読み入門

星の配置図にあなたの欠点なんてない

星読み入門

占いに来たのに、なんだか励まされて終わってしまった…。そんな経験はありませんか?

人の悩みに寄り添えることは、占い師という職業に限らず、人の相談を聞くための素養の一つだと思います。

占い師としてぶっちゃけますが。

少しでも晴れやかになってくだされば、とても嬉しいという想いはあります。

しかし

心に棲みついているような、深いお悩みから発生した、涙や本音に、鑑定時間だけ寄り添ってみても、

日常に戻れば、再び悩みが復活することは目に見えているんです。

本当に応援しています。

悩みをきちんと分解してみませんか。

あなたの悩みは、ホロスコープには書かれていません。

ただ、今の状態を引き出しやすくする性質や原因ととれる何かが示されているだけです。

【悩みを分解する質問表】

どうして、今私は悩んでいるのか?

そもそも何が、不満なのか?(不幸とは、不満がある状態のことを示します)

現実がもっとどのようになれば、この心のモヤモヤが晴れるのか?

ホロスコープに『こういう特徴』がある。今の現実と何か影響があるのだろうか?

そして、その原因はあなたの個性です。

向き合っていくか、もしくは意思の力で生まれ持った性質を乗り越えるしかないのです。

それは、忍耐と苦しみと努力を継続するということです。

筋肉が脂肪に変わり易い体質の人が、努力を重ねてムキムキになるような、そんなイメージでしょうか。

自分の理想像と目的が一致している人は、努力の継続が出来るでしょう。

今、自分のことを「ダメだ」と思っている人は、なかなか努力が出来ないはずです。

まずは

個性という意味では、全部が才能。

なんだと受け入れて、自分に現実を合わせていくことが俄然、お勧めです。

自分自身が生きやすい世界を創るために、ホロスコープを活用してくださることを期待します。


ホロスコープに不平等はない

みんな共通の12ハウス12星座サイン10個の天体を持っています。

全てが相関関係にあって、影響を及ぼしています。

ここにこの星があると不幸というのはないのです。

ただ、あなたにぴったりな星の配置がされています。

ホロスコープはあなたの心を映す鏡

鏡を覗いてみてください。

生まれてからずっと一緒に育ってきた

愛くるしい、あなたの顔が見つめ返してくるはずです。

あなたがホロスコープを知ることは、

自分の顔が、どんな目なのか、どんな唇なのかを

じっくりと観察することによく似ています。

どのようなメイクを施せば、

相手に「自分が望む印象」を与えられるのか。

それって、自分の顔や形、さらには色んなリップを試さないとわからないことですよね。

何色のアイシャドウを引けば瞳の色が明るく光が入るのか。

どんな風にチークを引けば、さらに若々しい印象を与えるのか。

「ホロスコープのここが悪いから××〜」と思ってしまうのは

「私は可愛くないから愛されないんだ」と言っているのと同じなわけです。

顔は整形できますが、ホロスコープは外科手術ではどうしようもありません。

気づきと覚悟で、天体を統合させていけるのみです。

問題と解決方法は別の話

『自分自身を知る』ということと、

自分の「なりたい自分像」に向けて

思考&行動&選択していくことは別の問題です。

ここを、混同してしまうと、向いている職業ににつければ幸せになれる。顔が良ければ幸せになれると信じてしまうようなものです。

やりたいことが、向いていないことだとしても。

好きな人のタイプに自分が合致しないとしても。

他の誰でもない自分自身の意思で『決定』して見返すことが、幸福への片道切符です。

「やりたいことがない」そういう方もいらっしゃるでしょう。

問題解決の第一歩はいつだって、自分と向き合うことから始まります。

「なりたい私」になるために「自分を知る」

「自分を知る」ということは私自身と出会うことです。

筆者自身が体験したので胸を張って言いますが、

「私と出会えれば」誰でも、自分を愛せます。

私自身が自分のことを以前よりもずっと愛せています。

徐々に、段階的にですが、生きていれば、その事実を実感できる瞬間が積み上がっていって、確かな確信になっていきます。

そして、一度でも

「私を生きる!」という感覚を覚えることが出来れば、口紅を変えるように、どんな私にも変幻自在に調節できるようになってくるのです。

ANNA.の場合

「占星術」は、自己発見や自分自身を知るための最適なツールです。

ですので、鑑定をしていると

「この月のハードアスペクトはどうしたら…」

「私はどこを治したらいいんですか?」

「どういったことを気をつけたらいいのでしょうか?」

クライアントが星を勉強しているからこそ

そんなご質問をいただくことがあります。

この質問は、問題(月のアスペクト)と解決方法が混ざっているのと

「自分自身にダメなところがある。」と決めつけてしまっているので、本当の意味でお答えすることができません。

せいぜい、「こうしてみたら?」と言うアドバイスになってしまいます。冒頭でお話ししたことですね。

あなたの人生の正解は、あなた自身の中にしかありません。

宇宙の星は、あなたの幸せを遮りません。

全ては人の行動と意思で作られます。

だから私は、

「あなたはどんな自分になりたいの?」

そう、問いかけ直させていただきます。

星を勉強するなら

教科書の丸暗記ではなくて、自分の今までの人生と、その実感に照らし合わせること。

そんな、超個人的な感覚で星を見ていくと、学びが早くなります。

自分自身の経験を生かして学んでいくことは、自分の今までの経験の全てを肯定していく作業です。

自分で自分を否定していませんか?

否定され続ける幼い子供を想像して見てください。そんなの可哀想です。

精神的に年相応の私になる。それには、肯定するエネルギーが必要不可欠です。

星の学びを取り入れることは、自分を赦して肯定すること。

お願い?

不幸の原因探しに占いを使わないでください。

と言いつつ、その作業が楽しいことも、筆者自身も痛いほど分かっています。

不幸の原因を見つけると、「安心」できます。

見つけただけで対処できるような気もしてきてしまいます。

なんとなく、自分の良くないところがわかりつつも、現実はなんとかなっているものです。

そして、その中に幸福もあるから、大抵、行動は何も変わりません。

でも、何か悩みが出てきた時に、

無意識に溜めていた自分の良くないところの根拠が、

俄然気になってきてしまう。

気が付けば、不幸の理由探しをループしてしまう。

『分かっちゃいるけど、辞められない』?

私が素敵になることを阻んでいるのは、あなた自身なのね。

変わりたいのなら、

出来ない部分を愛嬌としてとらえずに

精神衛生上、良くないことは辞めていきましょう。

それも、幸せになる覚悟の一端です。

必要な人に届きますように。

最後まで読んでくださってありがとうございました😊

ANNA.をフォローする
ANNA.(アンナ)星読みカウンセラー